こんにちは、ローラです。
卒業ビザをアプライしてから3ヶ月、続々とクラスメイトが承認もらってみんなウキウキしています。そんな中、私は久々にお世話になった弁護士からやたら連絡がきてると思ったら、スキルアセスメントがunsuccessfulで返ってきたからすぐに連絡くれとのこと。。。溜息
スキルアセスメントとは、専門学校卒業しても大学を卒業したのと同じ「卒業ビザ」をもらうためにとても大事なスキル証明。内容的には全く問題ないはずなのに、なんで!?!?と思って恐る恐る弁護士に連絡をしたら、提出した書類の一部に、スキルアセスメントの大半の時間を占めるセンターマネージャーのサインが抜けていたから、、とのこと。
確かに書類を見返すと、サインが抜けている。。
弁護士からの電話には、あーーーーーたぶんマネージャー超忙しくてただ単に忘れたんだと思う、と答えましたが、そのせいで再度スキルアセスメントの申請($300)をしなければならず、新たな弁護士費用として彼から$550を要求されています。
再度のスキルアセスメントには、バンクステイトメント(Bank Statement)といって、銀行の収支表?みたいなのの提出も求められていて(つまり提出したPaySlip/給与明細どおりにちゃんと給与が支払われていたのかどうかの証明)、そんなものはすぐに提出できるんですが、またもめんどくさいことになってきました。
今わたしは、スキルアセスメントを提出した際のチャイルドケアセンターとは別のセンターで働いているので、さらに前職への新たな要求を出しづらいといった状況も含め。。まあ、ビザ問題が最重要項目なので、前職へ再度連絡入れますが。。気が重い。
反面、同時に、そもそもお前、なんで提出書類のチェックしてないんだよ、プロだろ!!って不平不満が弁護士に対して募っています。いえいえ、とてもお世話になった&尽力をつくしてくださった方なので、この不満を言うかどうかはとても迷っていますが。
それにしても書類不備にプラス$850って。。やっと収入が増えてきたからこそ払いたくない。まー払うんだけど。
またブログ更新します。